それはGWの頃。
ベランダに蜂が寄ってきてる、っていうか近くに住んでる。
せっかく良いお天気なのに、怖くて布団も干せやしない。
調べてみると、どうやらアシナガバチ。
要約すると、「益虫なのでよっぽどでなければ我慢しましょう」とのこと。
私も無駄な殺生はしたくないし、そもそもそれを掃除するのも嫌なので
とりあえず虫除け剤を吊るしてたら、姿を見なくなった。
虫除け剤の真横に布団を干すのはどうかなと思いながらも
快適に過ごしておりました。
で、梅雨真っただ中の先週末。
久々にお天気な休日だったのでベランダに出ようとすると、また、いる…
虫除け剤が切れるには早すぎるな?と思いながらも
とりあえず外出の予定があったので外から見渡すと
1階のお宅の給湯器、立派な巣ができてらっしゃる…!!
仕方ないので、あのお宅のポストにお手紙でも入れておこう、
なんて思いながら自宅のほうを見ると、
!?
うちにも小さい巣ができてる・・・もうコントやん。
ああやだやだ・・・
無駄な殺生はしたくないけど、うちの狭いベランダに巣作られると
こっちも生きるか死ぬかの話になってくるので致し方なし。
調べてみると、
長袖長ズボンで帽子も被って、早朝か夜に長い棒で叩き落として云々、
危ないから必ず誰かと2人で云々。
そーいや昔、自力で熱湯掛けて何とかしたって先輩の話を思い出したけど
いや、あの狭いベランダではどっちにしても無理やな・・・逃げ場がない。
・・・・・・・。
ここでケチって命削るには惜しいので、
最悪お金かかっても良いから管理会社さんに泣きつくことにしました。
つづく。